ヒアルロン酸は元よりヒトの体内に存在している物質です。体内ではコラーゲン組織の保持、肌組織の水分の保持などの役割を果たしています。
当院が使用する製剤は、厚生労働省の承認を得ている米国のアラガン社製のジュビダームビスタ シリーズです。
世界的に有名なブランドであり、信頼性が高く歴史も長いため、ヒアルロン酸注入治療において、豊富な臨床実績と研究データがあります。
当院のヒアルロン酸注入は、高品質かつ安全性の高い治療の提供を目指しております。
専門医・名医が提供するヒアルロン酸注射・注入
単純なしわやボリュームロス領域を補填する注入手技から、加齢変化を考慮した多彩な注入手技へ
表情筋の機能調整を考慮したヒアルロン酸注入が最近のトレンド
ヒアルロン酸注入は見た目の若返り(しわ・たるみの改善)、皮膚の質感改善、鼻や唇などの顔のパーツの整容目的にて、体に害のないヒアルロン酸製剤を皮内もしくは骨膜上に注入する治療です。 近年、顔面の解剖学的加齢変化が解明され、単純に静的なしわやボリュームロス領域を補填する注入手技から、加齢変化を考慮した多彩な注入手技へと変化してきています。最近は、表情筋の機能調整を考慮したヒアルロン酸注入が提唱されています。
注入治療の専門医は、豊富な知識と技術、細やかな配慮を持って患者様に最適な治療を提供します。
ヒアルロン酸注入は、顔のボリュームを足したり、シワを目立たなくしたりする治療です。大切なのは、「自然さ」です。過剰な注入や不均等な注入は不自然な仕上がりを引き起こすことがあります。専門医は、顔の自然なラインや輪郭を意識して治療を行います。患者様が満足する美しい仕上がりを目指して、注入量や施術方法を微細に調整します。
安全なヒアルロン酸注射・注入を行う
信頼と実績を重視するクリニックは使用するヒアルロン酸製剤にこだわりがある
日本で使用されている代表的なヒアルロン酸製剤は、ヒアルロン酸、コラーゲン(ウシ、ヒト由来)、ポリカプロラクトン(PCL)、カルシウムハイドロキシアパタイト(CaHA)があります。いずれも生体内で分解する吸収性のヒアルロン酸です。ヒアルロン酸製剤、PCL製剤やCaHA製剤は液体ではなく微細粒子を主成分としたヒアルロン酸でコラーゲン形成誘導作用があり、単にボリューム増加ではなく、バイオスティミュレーターとして肌の若返り目的にも使用されています。ポリアクリルアミドハイドロゲルに代表される非吸収性のヒアルロン酸は、長期的に異物肉芽腫の発生など有害事象が多数報告されているため、使用するべきではありません。ヒアルロン酸注入を希望する際、治療する医師がどのようなヒアルロン酸製剤を使用しているのか相談することをおすすめします。
最新技術を活用した、効果の持続性や自然な仕上がりが特徴のヒアルロン酸製剤
ヒアルロン酸は元よりヒトの体内に存在している物質です。体内ではコラーゲン組織の保持、肌組織の水分の保持などの役割を果たしています。
当院が使用する製剤は、厚生労働省の承認を得ている米国のアラガン社製のジュビダームビスタ シリーズです。
世界的に有名なブランドであり、信頼性が高く歴史も長いため、ヒアルロン酸注入治療において、豊富な臨床実績と研究データがあります。
当院のヒアルロン酸注入は、高品質かつ安全性の高い治療の提供を目指しております。
解剖学的加齢変化を考慮した注入テクニック
ヒアルロン酸注入で自然で美しい治療結果を得るには、加齢機序を理解し、反転させることができる医師を選ぶことが大切
ヒアル顔(facial overfilled syndrome)にならないために必要最低限の知識を身につけよう
ヒアルロン酸注入で自然な美しい治療結果を得るには、単にしわや凹みをヒアルロン酸で補充するのではなく、解剖学的加齢機序を反転させるような作用が得られる注入を行うことが基本です。骨や脂肪組織の萎縮は、ある程度ヒアルロン酸でその容量や形状を回復することが可能です。また、加齢とともに伸展下垂する支持靱帯も、注入部位やテクニックを工夫することで、支持効果を補強することができます。しかし、最表層の皮膚は加齢によって表面積が拡大するため、患者様が希望するがまま、しわを伸ばすためにヒアルロン酸を注入し続けると、ヒアル顔(facial overfilled syndrome)と呼ばれる異様な顔貌になります。顔面の各層の加齢変化を考慮し、年齢に応じた適度な注入に留めることが重要です。しわのない顔が美しい顔とはいえません。静的な表情だけでなく、様々な表情をつくった際に不自然にならないよう注入を行う医師のもと、ヒアルロン酸注入を受けることをおすすめします。
ヒアルロン酸注射・注入の専門医・名医は治療のプランニングを重要視する
局所ポイントの改善でも、周辺組織による影響が大きいため全体的な治療プランが必要
ヒアルロン酸注入が上手い医師は適正な注入量でリフティング効果を出す
患者様はほうれい線やマリオネットラインなど、局所ポイントを気にしてフィラー注入治療を希望するケースが多いですが、しわが深くなる原因は局所だけにあるのではなく、周辺組織からの影響が大きいです。例えば、ほうれい線の場合、上部組織が覆い被さるように垂れ下がることによりしわが深くなります。したがって、単純にほうれい線の埋め立てるように注入を行うと、しわは浅くなりますが不自然な仕上がりとなってしまいます。解剖学的加齢変化を考慮しつつ、常に顔全体のバランスをみて注入を行うことが重要です。 加齢により、萎縮する組織(骨、脂肪組織)、支持靱帯、皮膚、筋肉(表情筋)は、部位により伸展あるいは拘縮します。これらの変化の相互作用で、しわやたるみが進行していきます。効果的にリフティング効果を出すために顔面で主要な支持靱帯の下にヒアルロン酸を注入し、たるんだ靱帯を支持・牽引し、顔のリフトアップを行います。
患者様の希望を考慮しつつ、顔全体の加齢変化の程度やバランスを評価する。
ヒアルロン酸注入は、患者様の予算に応じて複数回に分けて段階的に行っていくが、大まかな治療計画をあらかじめ説明する。
はじめに、支持靱帯を考慮したリフティングポイントへの注入を行っていく。特に顔側面と中顔面は重要なリフティングポイントかつ顔の基礎・土台となる。
リフティングポイントへの注入を行なった後に、必要に応じてほうれい線やマリオネットラインなどの気になるしわへの注入を追加する。
上顔面あるいは下顔面の注入を行う。
最後に目周り、口唇、浅い小じわなどへの注入を行う。
5〜10歳の自然な若返りを目指した症例
ヒアルロン酸注入でどこまで素晴らしい変化を出せるのか。モニター様にご協力していただき、施術前後の仕上がりを写真で追わせていただきました。
安藤かおり先生のヒアルロン酸注入は自然な若返りを得意としています。治療によってどのような顔の変化があるのか分かりやすく解説しました。
目元のクマとほうれい線、全体的なフェイスラインを改善した症例
たるみとシワで多くの方が悩まれるのは目元のたるみとほうれい線です。ヒアルロン酸注入で改善を目指した代表的な症例を紹介します。
ヒアルロン酸による表情筋のコントロール
ボトックス注射と併用することで、効果的な表情じわの改善が可能
表情筋の過収縮によるしわのコントロールには、通常ボトックスが使用されるが、ヒアルロン酸注入によっても表情筋のコントロールが可能です。 表情筋は主に骨に起始部をもち皮膚に停止するため、起始部の骨萎縮や筋肉下の脂肪組織の萎縮、それに伴う皮膚のたるみなどにより、筋肉の緊張や長さに変化が生じ、収縮能力や拮抗筋のバランスが崩れます。したがって、解剖学的に適切な部位に適量なヒアルロン酸を注入すると、表情筋の機能や拮抗バランスが回復し、筋の調律効果が得られます。
他の治療法とのコンビネーション
ヒアルロン酸注入による足し算治療と機器による引き算治療を組み合わせることも大切
ボトックス注射と糸リフトなどをバランスよく施術ができる医師を選ぶ
ヒアルロン酸注だけで若返り治療を行っていくと、だんだんと不自然な顔貌を呈するようになります。ヒアルロン酸注入は基本的に足し算治療なので、機器によるタイトニングや脂肪溶解注射などの引き算、ボトックス注射や糸リフトなどを組み合わせて、バランスよく施術を行っていく必要があります。
ヒアルロン酸注入の副作用・リスク
注入による合併症には原因がある
専門医は合併症の予防法・治療法に精通している
ヒアルロン酸注入による合併症は原因から大きく3つあります。
①誰でもどの製剤でも起こり得るもの
内出血、発赤、疼痛、浮腫、腫脹、感染など
②製剤の生体反応によるもの
アレルギー性反応、異物性肉芽腫など
③術者の未熟な技術によるもの
血腫、小結節、線状浮腫、左右非対称、神経損傷、過剰修正、血管損傷、血管塞栓、チンダル現象など
ヒアルロン酸注入を行う医師は、患者様の身を守るため、合併症の予防法と治療法に精通しておく必要があります。
以下に該当される方は施術を受けられません。
・妊娠中または、妊娠の可能性のある方
・授乳中の方 全身性の神経・筋肉疾患がある方
・施術部位に未治癒の炎症や外傷などがある方
・麻酔成分のリドカインアレルギーがある方
・ケロイド体質、重篤な基礎疾患がある方
・当院で施術を受けることができないと診断された方
気になる噂や疑問に回答
ヒアルロン酸Q &A
効果はどれくらい続くの?
ヒアルロン酸注入の効果は個人差がありますが、一般的には約1〜2年程度が一般的です。
施術の前後のケアについて教えてください。
注入後は、腫れや赤みが生じることがあります。氷や特定の薬を使ったり、医師の指示に従って正しいスキンケアを行うことが重要です。
ヒアルロン酸注入はどんな部位にできますか?
顔全体、特にシワやたるみの気になる部位に注入できます。主な部位には、目の周りや口元、頬などがあります。
ヒアルロン酸注入とボトックスの違いは何ですか?
ヒアルロン酸は肌質改善やボリュームを与えるのに対し、ボトックスは筋肉の動きを抑制してしわを軽減します。異なる働きと目的があります。
治療でしこりが残ることはありますか?
適切に施術していれば通常は起こりづらいのですが、1箇所に大量に製材を注入しすぎた場合、しこりが生じてしまうことがあります。
見た目には目立たなくても、触ると肌がボコボコしているように感じられることもあります。 当院ではアフターフォローで対処しますので、お気軽にご相談ください。
治療の効果を最大限に引き出す方法は?
睡眠やバランスの取れた食事、適切なスキンケアが重要です。また、医師の指示に従い、定期的なメンテナンスを行うことも効果を持続させる鍵となります。
ヒアルロン酸注入はずっと続けないといけないの?
治療の効果が持続している間、肌の老化スピードは、何もしない状態よりもゆるやかになっています。
若々しさをキープしたいと思う間は、定期的にクリニックに通って注入治療を続けることが大切です。
「治療を続けていると1回あたりの薬剤の持続時間が短くなる」という噂もありますが、そんなことはないので、安心してください。
ヒアルロン酸注射・注入の流れ
プライベートに配慮した空間づくりを大切にしています。カウンセリング
患者様のお悩みや希望をお聞きします。治療内容のご説明、ご不明点の確認を行います。
洗顔、マーキング
個室の診察室にて洗顔していただきます。注入部位にマーキングをさせていただき、希望通りのデザインかどうか一緒に考えていきます。
施術
部位によっては、皮下出血や血管塞栓の予防のために注射針ではなくカニューレを使用します。
終了
化粧水などでお肌を整えて終了です。治療後のメイクはできればお控えください。
(メイク落とし、洗顔料、タオル類、化粧水、乳液、日焼け止め等、当院にてご用意しております。)
料金
ジュビダーム®︎ビスタを使用
厚生労働省承認
高品質なヒアルロン酸注入治療を提供します。
<人気のセットプラン モニター価格>
3本セット 168,000円
5本セット 240,000円
*全て価格は税別表示です。自由診療です。
記事監修
医師紹介
皮膚科医 安藤かおり
ヒアルロン酸注入に精通した専門的な知識と豊富な経験がある医師を選びましょう。
ヒアルロン酸注入治療というとどうしても「パンパンな顔になるのでは?」といった不安があるようですが、私が目指すのは『自然な仕上がり』です。患者様の皮膚の状態、お顔のバランス、骨格やお悩みに合わせたデザインで仕上げ、持続性や安全性に考慮しながら施術することを大切にしています。また、患者様のご要望をお聞きするため、カウンセリングに時間をかけて丁寧に行います。患者様が安心して、納得して治療に臨めるように、ご希望を聞いた上でお悩みの解決に向けて一緒に考えていきます。ご相談だけでも構いませんので、お気軽にご相談ください。
【資格・所属】
日本皮膚科学会
皮膚科専門医
アラガンジャパン ボトックスビスタ施注資格
アラガンジャパン ジュビダームビスタ施注資格
【経歴】
平成24年3月 名古屋大学医学部医学科卒業
平成24年4月 名古屋掖済会病院研修医
平成26年4月 名古屋大学医学部附属病院皮膚科入局
平成30年4月 協立総合病院皮膚科 勤務
令和 3年4月 なおみ皮フ科クリニック、あすか皮フ科クリニックにて保険診療、美容診療に携わる
令和5年4月 あんどう歯科・美容皮フ科を開業
名医のチョイス
ヒアルロン酸注入の名医として紹介されました。
「名医のチョイス」から取材を受け、ヒアルロン酸注入の名医として紹介されました。ヒアルロン酸注入をはじめとする当院が行う美容医療についてわかりやすく解説しております。
メディカルドック
当医院の紹介記事
信頼できる医療情報サイト。名古屋市のヒアルロン酸注射・注入 おすすめしたい医院として紹介されました。当医院の特徴などをまとめた記事を掲載していただいております。
Access
あんどう歯科・美容皮フ科
住所 | 〒466-0014 愛知県名古屋市昭和区東畑町1丁目40−9 |
---|---|
電話番号 |
052-734-7997 |
営業時間 | ■美容皮フ科 月、水曜日 15:00~17:00 木曜日 9:00~13:00 14:30~17:00 土曜日 10:00~14:30 |
定休日 | ■美容皮フ科 火曜日・金曜日・日曜日・祝日休み |
名古屋市内、遠方からでもアクセスしやすい便利な場所にあり、公共交通機関(電車、バス)・お車のどちらでも通院可能なクリニックです。バス停や御器所駅(桜通線)、荒畑駅(鶴舞線)から徒歩数分圏内の立地で営業しており、お車でお越しの方でも安心してご利用いただけるよう専用駐車場が6台分ございます。土曜日診療も行っておりますので生活スタイルに合わせてご利用ください。
Related
関連記事